第49代生徒会を決める生徒会選挙が始まりました。たくさんの立候補者が出ています。街頭演説では、立候補者の思いを生で聞くことができました。そこまで言って委員会では、「靴箱をきれいにするために自分にできること」や、「あいさつ運動のパーセントを上げるために自分にできること」などのお題に対して立候補者が討論する様子も生で見ることができました。街頭演説やそこまで言って委員会で多くの生徒が各場所に行き、真剣に聞く様子が見られました。そして、演説会当日は体育館で全校生徒の前で演説を行いました。立候補者一人ひとりの熱意がとても伝わりました。引き継ぎまでの残り約1ヶ月48代ももっと頑張っていきたいと思います。
9月9日(月)に春日西小の近くにある日本語学校「NILS春日ANNEXキャンパス」の生徒の方に来ていただき、各教室で異文化交流を行いました。来てくださった方の出身国の文化をスライドで紹介していただきました。その後、日本の文化である百人一首を各班で行いました。「他の国のことをしれてよかった」や、「楽しむことができた」などの感想が出ました。もし今後も行う事ができたら、より良い交流できる企画を考えたいです。
8月9日(金)に春日市六中生徒会サミットがありました。六中サミットは、春日市内にある6つの中学校の生徒会執行部が集まり交流するものです。今回は各学校で行った取り組みについてスライドを使って紹介しました。どの学校もとても工夫された内容で有意義な時間にすることができました。
生徒会の代が変わるまで残り少ない時間ですが、今回の六中サミットで学んだことを活かして、西中をよりよくしていきたいと思います!
6月26日(水)におにぎりアクションという取り組みを行いました。おにぎりアクションとは、自分たちで作ったおにぎりの写真を撮影し、特設サイトか、SNSにおにぎりの写真を投稿するものです。写真を投稿すると、1枚の写真につき給食5食分をアフリカ・アジアの子どもたちにプレゼントすることができます。そこで、お弁当の日に生徒全員がおにぎりを作り写真を撮りました。
今、春日西中学校ではSDGsの取り組みを行っています。1期に1つ目標を決めており、その目標について話し合ったり、自分たちにできる活動を行ったりしています。今期(4月〜6月)はSDGsの2番である「飢餓をゼロに」についてです。「飢餓はなぜ起こるのか」や「食品ロスを減らすためには」などについて一人ひとりが考えています。
6月10日(月)に、西小学校で小中合同あいさつ運動が行われました。小学校の児童会の子たちと大きな声で気持ちの良いあいさつをすることができました。これからも小学校とも連携をとり、あいさつを地域全体に広げていきたいと思います。
6月3日(月)に、6月7月分の専門委員会が行われました。今年度は、1年を4つの期に分け、各期で目標を立てています。4・5・6月は「知る」です。そして、7・8・9月は「見つける」を目標にしています。各委員会では、4・5月の活動の振り返りをし、6・7月に生かせるように共有をしています。しっかり委員長の話を聞き、真剣な雰囲気で委員会に参加することができていました。これからも全校生徒一丸となって生徒会活動を行っていきたいと思います。
5月19日(日)に第48回星雲体育祭が行われました。保護者の皆さま、地域の皆さまお忙しい中お越しいただきありがとうございました。
今年度の体育祭は、ブロック演技がありませんでしたが、多彩な競技で盛り上がりました。練習時間が短い中、ブロック長、ブロックリーダーが中心となり練習の計画を立てたり、練習を進めたりすることができました。
今回の体育祭では「情熱の輪〜終わらない西中の感動〜」というスローガンのもと、学年、学校全体で輪となり、成長することができました。この体育祭でできるようになった、時間への意識や挨拶の声の大きさなどを継続できるように頑張って行きたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
4月12日に部活動紹介と、生徒会オリエンテーションが行われました。生徒会オリエンテーションでは、執行部が専門委員や係になりきり劇をし、西中での1日の流れや専門委員の動きを説明しました。生徒会オリエンテーションを通して、1年生に西中の生徒会活動や日常生活について伝えることができました。1年生が早く中学校に馴染めるように2年生、3年生がお手本になる行動をしていきたいと思います。
また、部活動紹介では、各部活の部長が活動内容や、部員構成などを動画やスライドを使ってわかりやすく説明しました。
これから全校生徒663名で生徒会活動に取り組んで行きたいと思います。これからもよろしくお願いします。
3月13日(水)に生徒総会が行われました。学級審議で出た質問や修正案に対して執行部からの回答がありました。また、各クラスから多く出た質問に対して採決を取り、来年度行う活動を決定しました。
これから新たな学年となり、新一年生も入学するので、今回の生徒総会で決定したことをもとに生徒全員で春日西中学校をより良くできるようにしたいと思います。
学級審議
生徒総会に向けて、3月4日(月)と5日(火)に学級審議が行われました。学級審議は、執行部が来年度の生徒会活動について知り、自分の事として考えるために行います。学級審議では、各学級の専門委員が説明用のスライドを使って、年間計画を提案します。説明後に一人ひとりが学校生活をより良くするための修正案や質問を考え、執行部に提案します。
2024年1月1日に石川県能登半島で震度7の地震がありました。被災地の現状を知り、春日西中学校でなにかできることはないかと考え、ボランティア隊を中心に1月23日~26日の4日間、募金活動を行うことにしました。
この募金活動で集まったお金は、被災地での水道復旧や救援物資に使われます。
被災地の一日でも早い復旧を心から願います。
11月28日(火)、12月8日(金)、12月25日(月)の三回にわけて、生徒会リーダー研修会が
行われました。リーダー研修は「リーダーとしての自覚をもつため」「生徒会の取組の方向性を決めるため」「生徒会の団結を深めるため」に行われます。
第一回は、校長先生による「第48代生徒会とともにある学校づくりに向けて」という内容で、地域との関わり方についてのお話を聞きました。
第二回は、髙木先生による「生徒会活動とは?」や「様々なスキルをもつサーバント型リーダー」についての内容を話してくださいました。そこで私たちはリーダーの在り方について考えることができました。
第三回は、各委員会の年間活動計画について担当の先生方と協議を行いました。”48代の生徒会活動をどのようなものにするのか”、”より良い学校生活にするためにどのような活動をするのか”という議題で私たち執行部と先生方で合意形成を図りました。今回作成した計画を基に、今後も生徒会活動を盛り上げていきます。今後ともよろしくお願いいたします。
12月19日(火)、白水小学校にてWBC合同研修会が開かれました。そこには、春日西中ブロックの3校の代表生徒や保護者、そして地域の方々も参加してくださいました。「自分からあいさつができる子の育成を目指して」というテーマについて、各学校の活動状況や現状を報告し合ったり、グループ交流で意見を交わしたりと、学校と家庭、地域の絆が深まる有意義な時間になりました。これから春日西中ブロックのあいさつをより良くするために、研修会で学んだことを活かして、西中から思いやりあいさつを広めていきたいです。
12月2日(土)に春日東中学校にて、春日市の6つの中学校の生徒会執行部が集まり、研修会が開かれました。この六中サミットでは、「思いやりのあふれる学校を目指して」や「コミュニケーション&リーダーシップ」についてなど、学校の中心となって運営していく上で大切なことについて講話を聞いたり、自分たちの意見を交わしたりしました。自分ではわかりやすく伝えているつもりでも、相手にきちんと伝わっていないこともあると気付くことができました。また、他の中学校の生徒と交流することで、新たな発見もありました。今回学んだことを活かして、これからの生徒会活動に繋げていきたいと思います。
11月27日~29日の朝、学校で「赤い羽根共同募金」を行いました。集まった募金は、さまざまな民間の地域福祉活動の支援に使われます。11月29日には、西中の近くにある”ルミエール春日店”にて校外募金活動を行いました。いつも支えてくださっている地域の方々と交流することができました。これからも地域のために自分たちにできることを進んで行っていきたいと思います。
10月2日(月)に春日西小学校と白水小学校で朝の挨拶運動がありました。春日西小では児童運営委員会の生徒と一緒に挨拶運動をすることができました。47代執行部が小学校で挨拶運動をするのも残り少ないので、最後まで地域の方と交流していきたいと思います。
マスコットキャラクターについてです。デザインを募集したところ、95種類のデザインが生徒から集まりました。その95種類の中からアンケートで、5種類➡3種類➡1種類とデザインを決めました。現在はマスコットキャラの名前を募集して全校生徒で決めているところです。
また、9月26日(水)に生徒会選挙が行われました。多くの生徒が立候補し、一人ひとりが真剣に演説を聞いて、投票することができました。48代の生徒会にいい形で引き継ぎができるように、47代ももっと頑張っていきたいと思います。
47代の生徒会執行部が春日西中学校設立50周年に向けてマスコットキャラを作る取り組みを始めました。現在は生徒からデザインを募集していて、後にデザインをお披露目・投票して決定します。また、決定したマスコットキャラを星雲祭で、ステージ発表をする予定となっています。
任期が終わる生徒会交代式まで、約2ヶ月となりました。先日、新総務の立候補者が決まり、次の代へ変わる準備がされています。自分たちが今まで頑張ってきた10ヶ月間が無駄にならないように、もう一度執行部全員が気を引き締めて頑張りたいと思います。
9月4日(月)に春日西小学校と白水小学校で朝の挨拶運動がありました。
中学生の挨拶に、小学生は元気よく挨拶をしてくれました。また、ハイタッチをして挨拶をするなど、仲の良い様子がみられました。
これからも、小学生たちと交流していきたいです。
令和5年度生徒会総務年間計画
生徒会TV
https://docs.google.com/presentation/d/1fcK6ngdag93zV2wLRvfuLPsM94BuYkOPWI-ypPL6fYw/edit#slide=id.p
生徒会オリエンテーション
6・7月分専門委員会レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1IEwj8LfDoGg5OTD3HzlTH68GeJzShAzfHrkuJ3Th_wI/edit
生徒会オリエンテーション
6・7月専門委員会レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1P87HuW0ga74ggmwqi515861LBzQZRe5g6dgqh6fFYMw/edit
校則について考える週間
https://docs.google.com/presentation/d/1OjypvmsO_EpV9zlLPRiGWmM5EhVlSXxDnqThRETqLRc/edit#slide=id.p
4・5月専門委員会レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1AcZcaFGPB3ExOBZsaVZEvLjxrLK_A2Yjg9Dg5Wh8KWs/edit
清掃講習会
4・5月専門委員会レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1hhFCU_j9FdrBRJzSTo6kNSYUgCbaCsxgwebU89RS8Ng/edit
生徒会オリエンテーション
https://docs.google.com/document/d/1hhFCU_j9FdrBRJzSTo6kNSYUgCbaCsxgwebU89RS8Ng/edit
4・5月専門委員会レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1buMaTGt3E6PjzBvz7PPEptmg9tWCojPjJhUus-wfWHk/edit
Happy Life
https://docs.google.com/document/d/1gR0mZnB6aJyi9spRtovr7AoZWxZXUoIQVdkg1Mk7908/edit
6・7月専門委員会レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1BHhvFuS-1dDo0HwkjCKbYg5jKSZrKBkMtoOgzPSa2oU/edit
完食チャレンジ
https://docs.google.com/presentation/d/1In84QfdCFQl1C_BhOj1Js0XMk-7_QE8Ri_RTZYK2PoI/edit#slide=id.p
生徒会オリエンテーション
https://docs.google.com/presentation/d/1_qyR0fDQu-yR0phrv9OVpq1uHnwR8IYy7tYeyS-8CPU/edit#slide=id.p
1・2・3月専門委員会レジュメ
https://docs.google.com/document/d/1aTMsJ9Dto0xEiLddq4eethGqbg8HgbwxMLdsJYys0Pk/edit
令和5年度ボランティア隊年間計画
https://docs.google.com/presentation/d/1vs_cP3zD1tUVsW741e396SPJo5oTHCuff-Lfbf05flk/edit?usp=sharing
ボランティアだより1号
https://docs.google.com/document/d/1m4O--hZZfyoJneUsm5R3v3zXhxr-q_iz2gtNGoPpXaM/edit
ボランティアだより2号
https://docs.google.com/document/d/1WMEGveVXWK7HTOGU79Z3soAVchotnQmWt-N4kCaPSUY/edit
7月3日(月)に春日西小学校と白水小学校で、朝のあいさつ運動が行われました。
大雨の中でしたが、小学生たちはとても元気な声で挨拶をしてくれました。最近、中学校での朝の挨拶は元気がないように感じているので、小学生の明るい挨拶を中学生も見習いたいと思います。
これからも、小学生たちと色んな形で交流していきたいです!
夏休み明けには第48代生徒会選挙があります。新しい西中のリーダーを決めるとても大切な生徒会行事です。選挙管理委員を中心に頑張ります。
5月8日(月)に春日西小学校と白水小学校で、朝のあいさつ運動を行いました。
挨拶を通して小学生と交流することができました。小学生はとても元気に明るく挨拶をしてくれて、とても明るい気持ちになりました。これからも小学校と中学校がいろいろな形で交流できればと考えています。
4月13日(木)の5時間目に生徒会オリエンテーションと部活動紹介がありました。生徒会オリエンテーションは、新しく入学してきた1年生に春日西中学校の各専門委員会の常時活動や1日の流れを知ってもらうために行いました。
今回のオリエンテーションで生徒会活動について知ることができたと思いますが、まだ理解できていないところがたくさんあると思います。2年生と3年生がお手本になるような行動ができるようにしていきます。部活動紹介では、各部活動の部長たちが部の方針や紹介をしてくれました。今は仮入部期間ですが、3学年そろって部活動を行うのが楽しみです。ご声援よろしくお願いします。
3月15日(水)に生徒総会が行われました。学級審議で出た質問や修正案について生徒会執行部がスライドを使って説明・回答し、総会の中で採決をとって、来年度の生徒会活動を決定しました。
もうすぐ新入生が入学して新しい1年がスタートします。生徒全員で生徒会活動を進めていけるように、まずは生徒会執行部からよりよい学校生活づくりを広めていきます。
2月27日(月)〜3月2日(木)に生徒総会に向けた学級審議が行われました。学級審議は、全校生徒が来年度の生徒会活動について知り、生徒会活動を自分のこととして考えるために行っています。各学級の委員が、説明用のスライドを使って、年間計画の提案をして、その提案に対しての質問や修正案をその他の生徒が出します。
3月15日(水)が生徒総会なので、成功できるように春日西中生全員で協力していきます。
2月6日(月)に、春日西小学校と白水小学校で朝のあいさつ運動を行いました。
自分の出身学校の生徒と挨拶を通して、交流するために行われました。
いつも中学校でしているあいさつ運動とは少し変わって、小学生の子たちは、たくさん元気な声で挨拶をしてくれました。この元気なあいさつを中学生も見習いたいと思いました。
これからも、中学校と小学校が連携して、色んな形で交流していきたいです。
令和4年度生徒総会に関してのお知らせです。3月15日(水)に生徒総会が行われます。生徒総会をする目的は、学校生活をより良くするために生徒全員で学校のことを考え、今年度の生徒会活動の方針を決定するために行われます。
各委員会の今年度の課題、来年度の目標や取り組みなどの年間計画をもとに、生徒全員で審議をします。生徒総会はとても大事な行事となので、気を引き締めて頑張っていきます。
12月26日(月)に春日西中学校でリーダー研修が行われました。リーダー研修は、「リーダーとしての資質を高める」「春日西中学校の現状や課題を認識し、執行部が運営すべき生徒会活動の方向性」を知り、考えるために行われました。
また、リーダーに求められるいくつかの特徴を学びました。仲間の意見を傾聴し、それを発信し行動することが大切だと分かりました。執行部がリーダーとしての質を高めて、活動していきます。
その後は、生徒会の年間計画の作成を行いました。各委員会の現状分析や1年間の活動内容を話し合いました。この計画を元に今後も生徒会活動をしていきます!来年度の生徒会活動もよろしくお願いします。
12月3日(土)に春日東中学校で春日市六中サミット研修会が行われました。この六中サミット研修会は、「生徒会活動の基本」「よりよい学校生活をつくるための手立て」を考えるために行われました。春日市内の六中学校の生徒会執行部が集まり、各校の生徒会活動の情報共有やグループワークを中心に活動しました。講師の先生のお話の中には、「本当の思いやりとはなにか」「人とコミュニケーションを上手く行うには」など学校生活を送るうえで必要なスキルについてお話してくださいました。この六中サミット研修会で学んだことを今後のスローガン決めや年間計画の作成に生かしていきたいと思います。また、生徒全員が主体的に学校生活に取り組めるように、生徒会執行部全員で協力して頑張っていきます。
11月14日(月)~16日(水)の朝に学校の昇降口で赤い羽根共同募金の活動が行われました。
寄せられた募金は、身近な地域で様々な課題解決に取り組む団体を支援するために役立てられています。春日西中学校でも、多くの募金が集まり、社会福祉事業の方へお渡ししています。
また、11月17日(木)には春日西中学校付近のルミエール春日店で募金活動を行いました。日頃から春日西中学校を支えてくださっている地域の方々へ感謝の思いを込めながら活動することができました。今後も自分達にできる活動を行っていきます。
10月11日(火)の放課後にグラウンドで「全学年合同係会議」が行われました。
目的は、主に3つあり、1つ目は前期の生徒会活動の反省を振り返り、後期の組織決めや生徒会活動に活かすため。2つ目は、全学年同時に係会を行い、学年間・学級間の差異をなくし統一した生徒会活動にするため。3つ目は、委員だけが動くだけでなく、生徒全員に当事者意識をもたせるためです。
第46代生徒会執行部の公での最後の仕事でしたが、同時に行われた臨時生徒総会含め全体的にスムーズに進行することができ、有意義な時間になったと感じています。この会議を通して西中生全体がさらに一歩前進し、後期の生徒会活動がより一層充実するようにしていきましょう。
第47代生徒会選挙の立候補者が出そろいました。
9月12日から朝のあいさつ運動が始まり、15・16日には2日間にわたりテレビで放送演説が行われ、立候補者達の熱い思いが語られました。
また、16日~27日の間で街頭演説が行われており、立候補者達の声を生で聞くことができました。多くの生徒が自主的に体育館や星雲ホールに足を運び、真剣に話を聞いていました。
28日には立ち合い演説があり、3年生は体育館で直接、1・2年生は教室でオンラインで演説を聞きます。そしてそのまま投票が行われ、翌日の朝の放送で当選者の発表という形になります。
これからの西中を担うリーダーを決める大切な演説が9月28日に控えています。地域のみなさんも今西中で選挙が行われているということをお知り置きいただき、立候補者達を心の中で応援しましょう。