7月7日 第2回西中学校運営協議会

 第2回学校運営協議会を図書室で行いました。

 今日は生徒会総務の6名と、各学年の生徒指導担当の先生方も参加しており、総勢29名で会議を行いました。

 WBC学校運営協議会の報告、コミュニティ関係の報告が今村先生よりありました。

 その後、小グループでの「あいさつ」についての熟議が行われました。あいさつの現状や目的、行われている取組などについてそれぞれの立場から意見が出され、熱心な話し合いが行われました。西小、白水小、西中の3校で、また、地域・家庭と連携し、あいさつを更に広げていくためのアイデアをたくさんいただきました。

 大変有意義な会となりました。

5月26日 第1回西中学校運営協議会

 今年度初めての学校運営協議会を第2会議室で行いました。

この協議会に参加される方は、地域代表として5地区自治会の会長さん、行政代表として春日市教育委員会、西中校区主任児童委員さん、保護者代表としてPTA会長さん

学校代表として、校長、教頭、主幹教諭、主任主事(事務)、地域担当教員、地域コーディネーター、学識経験者として福岡教育大学の教授の方の20名です。それに教育委員会からオブザーバーの方が1名加わり21名で協議をしています。

 今回は、今年度1回目ということで、まず、教育委員会から学校運営協議会についての説明があり、その後運営協議会の会長の選出があり、白水ヶ丘地区自治会の会長の吉川壽勝様が会長になられました。次に協議は、校長から今年度の学校経営要綱が説明され、承認をされました。また、学校予算についても承認をされました。

 最後に、今年度の取り組みの説明があり、終わりました。

この協議会で、地域の方々の本校への思い入れの強さを感じさせていただきました。

11月10日第4回西中学校運営協議会

 今回は第1部で生徒会生徒との協議、第2部で通常の運営協議会を行いました。

 第1部では就任したばかりの第45代生徒会総務(2年生と1年生)を招いて、「スマホの利用について」をテーマにグループ協議を行いました。生徒会生徒のみんなは最初はやや緊張した様子でしたが、各グループ内で活発に意見を発言し、各グループからの発表もしっかりとまとめて発表してくれました。今後の活躍が大いに楽しみになるとても良い姿でした。

 第2部では新型コロナウイルスの影響による学校運営の現状や時制の修正・放課後の生徒の動き、令和3年度の学校暦や学校配当予算要求の確認等、地域学校の運営組織について協議しました。

 2時間以上の長時間の協議会となりましたが、委員の皆様からは西中をより良くしていこうと積極的な協議をしていただきました。


9月1日 第3回西中学校運営協議会

 今日は、第3回西中学校運営協議会を開催しました。協議事項は「コロナウイルスの影響による学校の進捗状況と今後について」、報告として「WBC防災訓練打ち合わせ会議について」「中学生ボランティア活動」「放課後子ども教室事業(アンビシャス運動)」「ネビュラの台割と進捗状況」についてでした。また学校からは、今後の地域清掃ボランティアについての提案がありました。最後に各自治会から現時点における地域行事(敬老会・運動会・文化祭・餅つきなど)の開催の有無や検討状況の報告がありました。