令和5年度 1学年ページ



2月26日~3月1日の週

 2月28日に行われたキャリアタイムでは、最初にChromebookを使用して適性検査が行われました。その後、ハローワークの上村様より職業講話があり、生徒たちは真剣に話を聞きました。講話を受けた後には、新聞づくりの活動が行われ、生徒たちは自身の感想や得た知識をまとめました。この経験を生かし、進路の選択や目標設定をすることを期待しています。

1月22日~1月26日の週

 今週は、「修学旅行企画委員による発表」や「ふわっと進路学習会」がありました。企画委員からは3グループからそれぞれの発表があり、進路学習会では高校選びのポイントや評定についての話がありました。

 2月2日には学力診断テスト、2月8,9日には期末テストが控えています。学習会の話を聞いて、より一層期末テストに向けて学習してほしいですね。

1月9日 後期後半スタート

 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。3時間目に学年集会がありました。生徒会や生活担当者、学習担当者、学年主任からのメッセージや話がありました。具体的には、生活リズムの調整や言葉遣い、提出物についてのお話がありました。

12月22日 学年集会

 本日は、冬休み前の学年集会が行われました。

生徒会からのメッセージや、学習担当者、生活担当者、学年主任からの話がありました。また、週テストの表彰も行われ、週テスト15回全てで満点を獲得した生徒が3人表彰されました。新年も新たな気持ちで頑張ってほしいです。

12月11日~12月15日の週

 修学旅行企画委員の生徒たちは、昼休みを有意義に活用しています。委員全体を3つのグループに分け、それぞれがスライドの作成やプレゼンについての考察に力を注いでいます。生徒たちは役割分担を行い、各グループで修学旅行に関するアイデアや計画について情熱的に話し合っています。

9月11日~9月15日の週

 9月13日に白水大池公園に行き、スケッチ授業を行いました。構図や画角を考え、自分の好きな風景のスケッチを行いました。翌日14日に教室で着彩を行い、素敵な作品を完成させました。

7月17日~21日の週

 7月20日、前期前半が終了しました。

3時間目には大清掃があり、日ごろ清掃できない場所などの清掃を一生懸命に行いました。

5時間目は学年集会があり、先生方から学習面では「復習ノートの内容も充実し、週テストなどを通して学習に対する意欲も高まりました。」という話、生活面では「SNSの使い方に気をつけ、規則正しい生活をしましょう。」という話がありました。

7月10日~7月14日の週

 今週は朝の会の様子・学活「前期の振り返り」の様子を撮影しました。

朝の会では班会議をし、係の仕事について確認をしています。

また、帰りの会では、朝確認したことがきちんとできたかどうかの反省を行っています。

 前期前半の振り返りの学活では、自分自身の学校生活を振り返ることで、夏休みをどうすごすか、自分には何が必要か考える時間になりました。

7月3日~7月7日の週

 7月7日の昼休みの様子です。音楽室に全学年の指揮者・伴奏者は集まり、音楽科の池田先生、佐々木先生から「学級のために立候補してくれてありがとう」「練習をしっかりして素晴らしい合唱を創り上げていこう」という話がありました。

 また、教室では進んで勉強会をしていました。主体的に行動できていることが素晴らしいですね。

6月26日~6月30日の週

 28日に指揮者のオーディションや伴奏者のオーディションがありました。初めてのオーディションに緊張していましたが、最後まで力をだしきりました。合唱コンクールに向けての歌の練習は音楽の授業で始まっているそうで、昼食中に学級で決まった合唱曲を流して音程の確認なども行っています。

6月19日~6月23日の週

 6月22日に合唱曲の抽選会がありました。候補の曲が重なった学級があったため抽選を学級委員が行いました。希望がかなった学級もそうでない学級も合唱コンクールまでにさらに団結し学級一丸となり素敵なハーモニーになることを期待しています。

6月12日~6月16日の週

 星雲祭で行われる合唱コンクールのための選曲会が行われました。

12曲の中から心に残った、みんなで歌ってみたい歌をそれぞれで決めていき、

クラスでどの歌にするかを話し合い、ほかのクラスと希望が重なった場合は

抽選会を行ってクラスでの合唱曲が決まります。

6月5日~6月9日の週

 今週は中学生になって初めての中間テストがありました。緊張した様子でどの教科も真剣にのぞんでいました。2年後の高校受験に向けてテストを受ける姿勢にこだわり取り組みました。テストが終わった後は達成感で「終わったー!」と喜んでいました。が、テストが終わった後の復習もとても大事ですので、テストの結果をもとにこれからの勉強の仕方や授業の受け方を考えてほしいです。

5月22日~5月26日の週

 今週は星雲体育祭が終わり、本格的に星雲教室に向けて取り組みが始まりました。

各係での取り組みの仕方や役割分担などを行いました。中学生になって初めての宿泊研修に

不安や期待を胸に、来週からの日常生活でも点検活動などを行っていきます。

5月15日~5月19日の週

 今週も星雲体育祭に向けて、毎日体育祭練習に一生懸命取り組む日々でした。

また、星雲教室実行委員を中心に星雲教室の中の飯ごう炊飯の役割決めやバスの座席決めなどを行いました。

 そんな慌ただしいなかではありますが、自ら進んで朝のあいさつ運動をしてくれる生徒がでてきました。

大きな声でのあいさつはもちろん、靴箱への靴の入れ方なども声かけしてくれています。

1学年がより良くなるようにと行動にうつすことができることは非常にすばらしいですね。

 

5月8日~5月12日の週

 今週も星雲体育祭に向けての練習、星雲教室に向けての取り組みなど、行事に向けて

様々な動きがありました。体育祭練習では演技の練習も始まり、リーダーを中心に一生懸命に振りを覚えていました。大縄跳びの練習でも日に日に多く跳べるようになるのが楽しいようでクラスごとに闘志を燃やしています!

 星雲教室の実行委員も昼休みや少しの時間を見つけて、しおりづくり、各係の仕事を

考えています。前回と変わらず「大きな声であいさつ、時間を守る、忘れ物を減らす」

を継続して呼びかけています。

5月1,2日

 星雲教室の実行委員やレク係、星雲体育祭の結団式があり

内容の濃い二日間となりました。各ブロックに分かれてのブロックリーダーの

自己紹介の後、集団演技の練習や大縄跳びの練習がありました。

ほかのクラスより一回でも多く飛べるように仲間と協力しています。

現在6組が一位です。どこが追い抜くかこれから楽しみでしかたありません。

これから昼休みなどを利用してどんどん回数を増やしてほしいです。

4月24日~4月28日の週

 今週は全学年のブロックリーダー会や体育祭の選手決め、星雲教室実行委員会、授業参観での道徳など初めてのことばかりの一週間でした。体育祭リーダーや実行委員などから『時間を守る・大きな声でのあいさつ・忘れ物を減らす』を徹底して取組始めています。

4月17日(月)

本日は視力・聴力検査や身体測定、学年集会がありました。

視力・聴力検査や身体測定では自分がどのぐらい成長したかを知り、

また、違いを認めて集団生活をよりよくしていく話もありました。

学年集会では、星雲ノートや復習ノートの目的、書き方などの話や、

星雲体育祭、星雲教室についての話、アンケートを行いました。

自分たちで創り上げていく行事を知り、目をキラキラさせていました。